合氣道とは


●合氣道とは

合氣道は開祖であられる植芝盛平翁により創始されました。植芝盛平翁は若い頃から、日本古来の剣術、柔術、槍術、杖術等を修行して奥義を極め、更には、哲学、宗教の門をくぐり艱難苦行の末、合氣道を創始されました。そのため合氣道は植芝盛平翁が学ばれた武術および宗教の影響が色濃く反映された武道であります。

150506-2

合氣道開祖  植芝盛平翁 (1883~1969)

植芝盛平翁は、合氣道の精神(教え)を下記の如く遺しておられます。

合気道の精神

この合氣道の精神こそが合氣道における真髄であると翁は仰っています。

 

●万生館合氣道

万生館合気道は植芝盛平翁の高弟のひとりであられる砂泊諴秀先生により創始されました。

150506

砂泊 諴秀先生 (1923~2010)

砂泊先生は合氣道の精神の中に述べられている『合氣とは、自己に打ち克ち敵をして戦う心無からしむ、否、敵そのものを無くする絶対的自己完成の道なり』という言葉から、『合氣道は武道でありながら敵を無くする道なのである。力ずくで技を掛けたのでは、敵を無くする道とは言えない。』と言う考えに至りました。砂泊諴秀先生は、開祖植芝盛平翁の教えを深く掘り下げて、力ずくではない万生館合氣道独自の『呼吸力』という技に発展されました。そのため万生館合氣道はこの呼吸力に重きを置いた流派であります。

 

●万生館の呼吸力

呼吸力は言葉では分りにくく、経験的な話になりますが砂泊先生と稽古を一例として紹介します。私が目の前に差し出された先生の手首を掴んだときに、先生が自然に腕を前に、後ろに動かすと、私の体はまるで操り人形のように自然に「ふわり」と浮かされる(バランスを崩される)のです。万生館では、この不思議な感覚の力のことを『呼吸力』と呼んでおります。『呼吸力』を鍛錬することで、相手が拳骨で突いてくる、手刀で打ちかかってくる、袖を取ってくる等様々な攻撃に対応することができます。

150506-3

両手取り呼吸投げ

 

●万生館合氣道の良さ

力に頼らない『呼吸力』を用いた稽古のため、老若男女が力むことなく稽古できる。

体捌きや受け身の稽古で身のこなしが良くなり、危険回避ができる。

自然に体を動かしているため、体力増進ができる。

礼儀が身に付くなどがあります。