後ろ受け身について


受け身について説明します。

 

受け身は自分の身を守るためと、稽古する相手の上達を促すために必要な技術です。
合氣道には主に後ろに転がって衝撃を吸収する後ろ受けと前に転がって衝撃を吸収する前受けがあります。
下記は後ろ受け身の参考動画です。

 

まずどちらかの足を後ろに下げつつゆっくり腰を下ろします。 下げた足と同じ方の腕を伸ばしバランスを取りながら下げた足を引き付けて後ろ回りします。 後ろに回るときは後頭部ぶつけないようにしっかり顎を引きます。 また後ろに回るときは後頭部をぶつけないよう反対の手(伸ばしていない方の手)の平を先に畳につけて頭を守ります。

下記は連続の後ろ受け身の動画です。

 

掛けている技は右正面小手返し、左正面小手返し、右正面入り身投げ、左正面入り身投げ、右横面四方投げ、左横面四方投げです。

技をかけてくる相手にあわせて腰をひねるなどして無理なく技を受けます。

後ろ受けの練習をするときは、初めは座った状態から顎を引いて後ろ倒れ練習から始め、徐々に立った状態、技をかけられた状態などで練習を行います。

 

image

座った状態から。

 

image

後ろに転がる練習。

 

image

片足を伸ばした状態から。

 

image

後方回転の練習。

 

慣れてくると武器(木剣や杖)を持った状態での練習を行います。